<アニュanuモイスチャークレンジングオイルの口コミレビュー>
アニュ(anu)モイスチャークレンジングオイルはメイク落としなのに、使う前より水分量が増える驚きの処方がほどこされています。
乾燥肌だから刺激の強いオイルクレンジングは使わないという人もいるかもしれませんが、アニュ(anu)モイスチャークレンジングオイルはしっかりとうるおいが実感できるのが特徴。
しかも香りが素敵で使うのが楽しみになるんです♪
何を使ってもカサカサしてしまうという方は試してみる価値ありです!
アニュモイスチャークレンジングオイルを使った感想・口コミ
アニュモイスチャークレンジングオイルのメリット・デメリット
アニュモイスチャークレンジングオイルを一番お得に買う方法
Contents
アニュモイスチャークレンジングオイルの口コミレビュー
アニュモイスチャークレンジングオイルを実際に使ってレビューしていきます。
本品と一緒に手書きのお手紙が入っていました。
「大切なお肌が今よりももっと美しくなりますように!」と書かれています。
もちろん印刷されたものですが、こういうメッセージってうれしいですよね。
アニュモイスチャークレンジングオイルは美容ライターの岩倉陽子さんがクレンジングの大切さに気づいて美容オイル成分たっぷりに作ったものなんです。
使う前からワクワクしますね♪
シンプルでおしゃれなパッケージ
アニュのパッケージはシンプル。
これならどんな雰囲気の洗面所にもマッチしそうですね。

そんなに大きくないので場所もとりません。

サラサラのテクスチャー
そしてポンプ式なので出しやすいです。

手の平に出してみました。

少し黄色がかった色。
オイルだけどサラサラのテクスチャーです。
甘い香りにうっとり
そしてなんといってもアニュのクレンジングは香りがいい!
花のようなフルーツのような甘さを感じる香り。
ハーブ系とはまた違う感じで、女性らしさを全開に感じます。
私は気に入りましたが、男性や無香料が好きな人にはちょっと強すぎるかな~という気も。
使い方
ここで使い方をチェック!
①アニュを適量手に出します。
量は目安で3~4プッシュ。
②指を使って顔全体になじませます。
③アイメイクなど落ちにくいポイントメイクは特にやさしくなじませるように落とします。
④なじんだらぬるま湯で洗い流します。
★W洗顔は不要
実際に使った感想
さらっとした使用感なのでのばしやすく、なじませるのが簡単。
ウォータープルーフのマスカラもくるくるするとちゃんと落ちました。
洗い流す時もすっと落ちるので、いつまでもぬるぬるしていないのがいいですね。
つっぱる感じはなく、もちっとした肌感になりました。
「クレンジングだけでうるおう」がコンセプトのアニュは美容成分87%配合とのこと。
そういうだけあってしっとりとうるおっています。
アニュのモイスチャークレンジングオイルの中で気になったのがセラミドが入っている点。
セラミドは水分をはさみこんでキープする保湿成分です。
効能評価試験では洗顔後のほうが角質水分量が増えたという結果もでているようです。

実際に使ってみて、確かにふっくらとしたうるおいを感じました!
アニュモイスチャークレンジングのこだわりポイントとは?

アニュモイスチャークレンジングがこだわっているポイント3つをご紹介します。
MMP(マイクロモイストプログラミング)処方を採用
まずアニュの一番の特徴ともいえる「クレンジングだけでうるおう」の秘密がこのMMP(マイクロモイストプログラミング)処方にあります。

MMP(マイクロモイストプログラミング)処方とは、洗浄成分と保湿成分の2つの成分をカプセルにつめ、しっかりメイクは落ちるのにうるおいがアップするという独自に研究し採用したもの。
日本初の処方なんだそうです!
2つの肝細胞エキス
アニュモイスチャークレンジングオイルには保湿成分としてアルガン・リンゴの2つの肝細胞培養エキスが配合されています。
肌の奥(角層まで)からハリ・ツヤを高めることが期待できます。
8つの無添加
敏感肌にもやさしい処方ということで、以下8つが無添加です。
石油系合成界面活性剤
合成着色料
紫外線吸収剤
シリコン
パラベン
鉱物油
合成ポリマー
タール色素
アニュモイスチャークレンジングオイルの全成分

ダイズ油、トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル、トリイソステアリン酸PEG-20、グリセリル、マカデミア種子油、イソステアリン酸PEG-10BG 、ジイソステアリン酸PEG-8、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、 香料、トコフェロール、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、水、BG、イソマルト、 グリセリン、 ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸、ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、セラミドNP、エタノール、リンゴ果実培養細胞エキス、エーデルワイス花/葉エキス、カニナバラ果実エキス、フェノキシエタノール、キサンタンガム、ラベンダー花エキス、ヒメフウロエキス、レシチン、アルガニアスピノサカルス培養エキス、ノウゼンハレン花エキス、安息香酸Na
アニュ(a nu)口コミ<デメリット>ちょっと気になったポイント
アニュ(a nu)のクレンジングオイルを使って感じたメリットとデメリットをまとめます。
まずはちょっと気になった点から。
気になったのは1つで、香りが強めなところ。
無香料の化粧品が好きな人にはあまり向かないかも。
甘い花や果物の香りでリラックスしながらクレンジングしたい人にぜひ使ってもらいたいです。
アニュ(a nu)口コミ<メリット>ここが好き!

反対にアニュ(a nu)のクレンジングオイルを使って好きだなと感じたメリットは3つ。
- 香りがいい
- 洗顔後急いで保湿しなくてもうるおっている
- 成分入っている割にお手頃価格
やっぱり甘い香りが好きで、クレンジングが癒しの時間になりました。
洗顔後もうるおっているから急いで化粧水をぬらなくちゃ!とならないのがいいですね。
子どもと一緒にお風呂に入ると出た後もバタバタして自分のスキンケアなんて後まわしなので…
少し時間をおいてもカサカサしないから助かっています。
あとは意外と手頃な値段で買えるというところ。
美容成分が豊富に入っているのでもっと高いと思ったら、定価でも1本3600円でした。
しかもお試しコースだと2800円になるので、気軽に使うことができました!
アニュ(a nu)クレンジング最安値・お得な購入方法は?

ここで、お得なお試しコースについて紹介しておきますね。
「お試しコース」の内容
通常価格3600円(税別)→初回23%OFFの2800円(税別)
通常300円の送料も初回は無料!
2回目以降も9%OFFの3300円(税別)で購入可能です
定期コースだと●回以上の継続がお約束、といったしばりがあるものも多いですが
アニュのクレンジングは特にしばりがありません。
そして万が一の際には20日間の返金保証があるのでお得&気軽にはじめることができますね。
アニュモイスチャークレンジングオイルをオススメする人

アニュモイスチャークレンジングオイルはこんな方にオススメです。
・乾燥肌の方
・手触りがごわごわするのが気になる方
・毛穴が気になる方
・汚れを落としながらうるおいは残したい方
アニュ(a nu)モイスチャークレンジングオイルの口コミまとめ

アニュ(a nu)モイスチャークレンジングオイルを使ってレビューしました。
香りとうるおいが最高に心地よいメイク落としです。
- 日本初MMP処方でしっかり落とすのにうるおう
- アルガン・リンゴのW幹細胞培養エキス配合
- 美容液成分を87%配合
- 甘い香りで癒される
何を使っても乾燥してしまう!という人はクレンジングが悪かった可能性も。
しっかりうるおうアニュのクレンジングを一度試してみてはいかがでしょうか。
アニュモイスチャークレンジングオイル: à nu