「アラフォーなのに美肌だね」
と誰かに言われたいわけじゃなく、
「今の私もきれい」
と自信をもっていたい。
自分のことを好きでいたい。
それが私がきれいになりたいと思った理由でした。
アラフォー女性ってキャリアを重ねたり育児に奮闘したり、自立して好きなことを好きなようにできたりと、とても充実した生活をしているはず。
でも同時に、20代からの変化を感じて不安になったり、若い子と比べて一歩後ろに下がりたい気持ちになってしまう時期でもあるのかも。
だから、スキンケアや基本的な生活習慣で美肌になると決めませんか?
美肌を目指すことで心も軽くして、自分に自信を持つことがゴールです。
アラフォーでもあり美容のプロ「コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定協会認定)」でもある私が、実際に行っているアラフォーにあったスキンケア方法をご紹介します。
自分らしく美しくなるために、一緒にがんばりましょう!
30代・40代に合ったスキンケア方法が知りたい方
自分に自信を持ちたい方 アラフォーで美肌を目指したい方
Contents
20代とは違う「アラフォー」の美しさがほしい
20代の頃は肌がきれいで当たり前。
肌がきれいかどうかで美しい人かそうでないか判断されるなんて思ってもみませんでした。
でも40代にさしかかると、肌の美しさでその人の印象が大きく変わってくるんですよね。
肌がきれいだとそれだけで若々しく見えるし、きちんと自分に手をかけている大人の女性だと印象付けることができます。
そうはいってもアラフォーにはアラフォーが目指すべき「美しさ」があります。
例えば、
- くすみのない透明感のある肌
- 大人の色気を感じさせるうるおいとツヤ
- しっとりした触り心地
- チャーミングな笑いジワ
20代が目指す美肌とは少し違うと感じませんか?
透明感に加えて、経験を重ねた大人の女性らしさを醸し出すのがアラフォーの目指すべき「美肌」ではないかと思います。
アラフォーが目指すべき「美肌」はコレ!
芸能人だと石田ゆり子さんや井川遥さん、篠原涼子さん、中谷美紀さん、菅野美穂さん、長谷川京子さん、などなど、40代の美しさを自分らしく表現している素敵な方がたくさんいます。(石田ゆり子さんはアラフィフですね。こんな50代を目指したい!)
女優さんだし元々美しい方々ですが、美に対して努力を惜しまないからこそ美しさを継続できるのだと思います。
「アラフォーの美肌」についてもう少し具体的に考えてみましょう。
くすみがない⇒余計な皮脂が角質がない
透明感⇒シミやそばかすが目立たない
ツヤ⇒保湿されうるおっている
ハリ⇒たるまずピンとした弾力がある
しっとりした触り心地⇒モイスチャーバランスが取れている
笑いジワ⇒深く刻まれたシワではなく笑った時だけに現れる幸せの証
アラフォーだから今からじゃもう遅いと思わないでください。
これらは今からでもスキンケアや生活習慣でよくすることができます。
その前に、何が肌を劣化させているのか、まずは「敵」を知っておきましょう。
肌を劣化させる5つの原因
アラフォーが避けて通れない肌の衰え。
一口に「肌老化」といっても、ざっとあげるだけでもこれだけの原因があるんです。
①紫外線
老化の一番の敵とされているのが「紫外線」。
肌の老化の80%が紫外線(光老化)が原因だと考えられています。
紫外線というと肌が黒くなったりシミやそばかすができたりといった肌トラブルが有名ですが、実はそれ以外にも乾燥やハリ・弾力の低下、くすみの原因にもなるんです。
紫外線は太陽光線のひとつですが、オゾン層を通過し地上に降り注いでいるのは
UV-A(生活紫外線)
UV-B(レジャー紫外線)
の2種類があります。(UV-Cは地上にはほとんど届きません)
UV-Aは生活紫外線と呼ばれ、通勤通学や買い物、洗濯物を干したりといった日常生活の中で知らず知らず浴び、蓄積されることでシミの原因となってしまいます。
UV-Bは降り注ぐ量自体は少ないのですが、エネルギーが強く、レジャー紫外線と呼ばれています。
赤く炎症を起こしたり黒くしたりといったいわゆる「日焼け」の原因でもあり、UV-Aと同じくシミ・そばかすの原因にもなる存在です。
美肌を目指す時に一番に考えなくてはならないのは、やはり紫外線対策ですね。
近年では紫外線のほかにもブルーライトや近赤外線の肌への影響も取りざたされるようになりました。
太陽光線は悪いものばかりではありませんが、エイジングケアを気にするアラフォー女性は気を付けなければなりません。
②酸化
2つ目の原因として「酸化」があります。
「酸化」とは、切ったリンゴが茶色く変色したり、鉄さびができたりといった例からもわかるように何かと酸素が結びつく現象のことをさします。
りんごや鉄と同じようなことが人間の体内や肌の上でも起こるなんて怖いですよね。
シミやシワの原因となるほか、細胞をや遺伝子を傷つけることもあるんです。
ただし生きている限り酸化は避けられないことで、本来人間には酸化を引き起こす酸素(活性酸素)を除去する力が備わっています。
ところが残念なことに、加齢とともにその力も低下していってしまうんですね。
これが問題なんです。
美肌のために抗酸化力のある食事をすることが対策になりそうです。
③乾燥
シワやたるみ、ハリ不足など様々なエイジングサインの原因となる「乾燥」。
年齢を重ねるごとに深刻に感じるようになった方も多いのではないでしょうか。
保水力のかなめであるコラーゲンやヒアルロン酸は年齢を重ねるごとに減少していきます。
コラーゲンを例にあげると、25歳でピークを迎え20代後半から徐々に減少。
40代では20代の約半分の量になると言われています。
なんで減っていくんですかね・・・
なげいていても仕方ないので、美肌を目指すならしっかり保湿していきましょう。
④女性ホルモンの低下
肌のハリや弾力、みずみずしさに重要な成分といえばコラーゲン。
コラーゲンに大切なホルモンとして卵巣から分泌される「エストロゲン」があります。
エストロゲンはコラーゲン繊維やヒアルロン酸の生成を促進したり、肌の水分を保持する作用があります。
美肌に欠かせないエストロゲンですが、こちらもまた30代後半からどんどん分泌量が減少していくんです。
こうして肌老化の原因を書いていると気分が暗くなってきてしまいましたが、まぎれもない事実。
大人としてしっかり受け止めて、その上で美肌を目指すのが私たちアラフォー女性の腕のみせどころかもしれません。
⑤栄養バランス
そして、実はこれが一番大事ではないかと思っていますが、意外とおろそかにしがちな「栄養バランス」。
肌のみならず若々しく元気に過ごすためにとっても重要です。
私もコーヒーやお酒は好きでよく飲みますが、適切な量であれば(お医者さんに止められているなどなければ)全く問題ないと思います。
ただ量を摂りすぎると体調不良を引き起こしたり肌の状態を悪化させることがあります。
油分や糖分の摂りすぎもよくないですね。
タンパク質・ビタミンミネラル・炭水化物をバランスよく摂取して健康な美しさを目指しましょう。
でも好きなものを我慢して健康と美容だけを考えても辛くなってきてしまうので、食べることを楽しむ心も美容(も含めた人生全般)には大切なことだと思います。
では、肌が劣化する原因が見えたところで、実際にどう対処していったらいいのか、アラフォーにあったスキンケア方法と生活習慣をご紹介します。
美肌を目指すアラフォー向けスキンケア&生活習慣
美肌のために肝となるスキンケアと生活習慣は5つ。
難しいものではないので、できるものから取り入れてみてください!
対策1:クレンジング
美肌のために何より大切なのがクレンジング。
メイクや皮脂汚れ、空気の汚れなど、その日肌についたものをすべて落とさないと、シミやくすみの原因になったりニキビができやすくなったりします。
かといってゴシゴシこすってしまうと肌に負担がかかり肌老化の原因になることも。
美肌のためのクレンジングにはコツがあります。
手のひら全体でやさしく洗う
最適なお湯の温度(32~34℃)ですすぐ
洗浄力が高いのはオイルタイプのクレンジングですが、肌に負担がかかることも。
オイル>ジェル>クリーム>ミルク>ローション
ウォータープルーフのアイメイクをした時はオイルタイプ、リキッドファンデならジェルタイプ、パウダーファンデーションやBBクリームの時はミルクタイプにするなど、使い分けてもよいですね。
対策2:紫外線対策
紫外線対策はおもにシミやそばかすに対するケアになります。
方法は大きくわけて3つ。
- 紫外線をカットする
- シミを作らない
- できたシミを薄くする
どれかひとつではなく、3つを実行することでより美しい肌へと近づけます。
①紫外線をカットする
日焼け止めを塗ったり、帽子や長袖などで物理的に紫外線を浴びないようにブロックすることがまず大切になってきます。
女性なら日焼け止めを塗る人がほとんどかもしれませんが、意外とできていないのが「こまめな塗りなおし」
摩擦や汗などで日焼け止めは落ちてきてしまうので、一度塗って終わりでは紫外線をカットできません。
2~3時間おきに塗りなおしてしっかりUVカットしましょう。
紫外線対策についてはこちらの記事にまとめてあるので参考にしてみてくださいね。
②シミを作らない
肌は紫外線を浴びるとメラニンを生成するよう指令がだされ、やがてそのメラニンが肌の表面まできてシミやそばかすとなっていきます。
紫外線をあびてもシミを作らせないケアをすることで美しい肌が保たれます。
具体的には「メラニンの生成をおさえシミ・そばかすを予防する」効能のある美白有効成分が入った化粧品を使いましょう。
美白有効成分にはトラネキサム酸やアルブチン、コウジ酸などがあります。
どれを選んでいいかわからない、という方は美白有効成分の種類と選び方の記事の解説を読んでみてください
オススメの美白化粧品は「美白トライアルセットのオススメ8選」でも紹介しています。
③できたシミを薄くする
すでにできてしまったシミはそう簡単に消すことはできません。
ですが化粧品を使って目だたくなくすることは可能。
これにも美白有効成分の入ったコスメを使うことをオススメします。
できたシミのケアにはビタミンC誘導体、ハイドロキノンが入った化粧品がよいですよ!
対策3:保湿
肌が乾燥するとシワやたるみ、シミやニキビなど多くの肌トラブルの原因になりかねません。
30代を過ぎるとコラーゲンやセラミド、女性ホルモンなどの減少で肌が乾燥しやすくなります。
しっかり保湿することでうるおいやツヤのある若々しい肌を保つことができますよ。
保湿によいとされている美容成分はたくさんありますが、ここでオススメしたいのが「セラミド」です。
セラミドは肌の一番外側にある角層の水分保持のために重要な役割をはたします。
水分をサンドウィッチのようにはさみこんでしっかりキープするのが特徴。
外部刺激から肌を守るバリア機能の働きもしてくれます。
ひとくちにセラミドといっても大きく4つに分類できます。
動物性セラミド
植物性セラミド
ヒト型セラミド
疑似セラミド
この中で選ぶべきはヒト型セラミド!
化粧品を選ぶ際には何のセラミドが入っているかにも注目してみてくださいね。
エトヴォスモイスチャーラインで敏感肌にもやさしい保湿
ナチュラルエレメンツバランシングゲルは3種のセラミドでしっかり保湿
美白とストレスケアもできるディセンシアサエル
セラミドは水分保持の美容成分ですが、美肌には水分のほかに油分も必要です。
油分というとべたべたしそう、、、と敬遠する人もいるかもしれませんが、水分と油分のバランスがとれている肌こそキメが整って美しいものなんです。
油分の補うのにオススメなのが「美容オイル」
美容オイルは肌なじみがよく角質層にしっかり浸透し、肌をやわらかくする作用も。
導入美容液として次に使う化粧水の浸透をサポートしたり、最後にふたをしてうるおいを逃さない働きもしてくれます。
保湿力が衰えてきたアラフォーにはぴったりの美容方法だと思うので、美容オイルもぜひ取り入れてみてください。
対策4:食事
そして一番大事な食事。
栄養バランスのとれた毎日の食事こそが美しい肌、健康な体の資本です。
美肌を考えた時に特に積極的に摂取したい栄養素はこの3つ。
- ビタミンA
- ビタミンC
- タンパク質
ご存じの方も多いと思いますが、どんな食材に多く含まれるかというと・・・
ビタミンA | ・緑黄色野菜 ・レバー ・うなぎ | 抗酸化作用 肌や粘膜を正常に保つ |
ビタミンC | ・イチゴ ・ブロッコリー ・ピーマン ・パプリカ | 抗酸化作用 コラーゲンの生成を助ける |
タンパク質 | ・肉 ・魚 ・卵 ・牛乳 | 健康な肌へ導く |
サプリなどではなく食事で摂取するのが理想的ですが、なかなか難しいという場合は、
スムージーやプロテインサプリなどを取り入れてみてもいいかもしれません。
アラフォーが特に注目したいのが抗酸化作用のある食材。
というのも、肌老化の原因のひとつに「酸化」がありましたね。
抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンC、それからビタミンEもオススメ。
逆に抗酸化物質を増やしてしまうものとして酸化した油があげられます。
揚げ物をした時に残した油にはくれぐれも気をつけてくださいね。
対策5:睡眠
PM10時~AM2時は美肌をつくるゴールデンタイムだから10時には寝たほうがいいといわれた時代もありました。(もうひと昔くらい前かも?)
この時間帯については嘘という説もあるので時間はそれほど気にしなくていいと思いますが、十分な睡眠時間を確保することは美肌にも健康にも欠かせません。
人は寝ている間、深い眠りの「ノンレム睡眠」と浅い眠り「レム睡眠」を繰り返していますが、大事なのは寝始め3時間の「ノンレム睡眠」。
この深い眠りの間に【成長ホルモン】が分泌され、食事でとった栄養素を吸収し細胞が活性化します。
もうひとつ、注目したいのが睡眠ホルモン【メラトニン】。
メラトニンも睡眠中に分泌されるホルモンで、睡眠を安定させ抗酸化作用、免疫増強などの
働きをするもの。
そしてメラトニンの原材料は幸せホルモンといわれる神経伝達物質セロトニン。
セロトニンは幸せを感じた時、おいしいものを食べた時などにも増えるといわれています。
起きている間できるだけたくさん幸せを感じて、良質な睡眠をとり、美肌になる。
どんな高級な化粧品でケアするよりも、このほうが手軽だし効果的かもしれません。
ほかにも入浴や運動も美肌には大切。
アラフォーだからやっぱりスキンケアにも力を入れたいですが、健康的な日常生活を送ることも忘れちゃいけませんね。
あなたが美肌を目指す理由は?
「キレイになりたい」
そう思うのは女性なら当たり前のようにも感じますが、あなたはなぜキレイになりたいのでしょうか。
実は私は長らくキレイになりたいなんて気持ちを忘れていました。
もともと美容に興味があったわけではなかったけど、仕事をしていたら身だしなみや最低限のメイクはしなければいけないし、好きな人ができればやっぱり少しでも美しくありたいと思ってはいました。
だけど妊娠して出産したとたん、自分のことに使える時間なんてほぼゼロ。
特に産後1年間はお化粧もせずひたすら育児に取り組んできました。
子供が1歳になって少しずつ余裕が出てきたころには肌も髪もボロボロ。
小綺麗にしているママ友を見てはっとさせられました。
「キレイなママになりたい」
それが美肌を目指そうと決めた第一歩でした。
そしてそれは同時に、ないがしろにしてきた自分に気づいた時でもありました。
「自分をもっと大事にしたい」
「頑張っている自分をいたわりたい」
美肌を目指す=自分を大切にする
ということなのだと思います。
化粧品に配合されている成分も大事だけど、スキンケアすることで自分がどんな気分になるのか、肌がキレイになったらどんな気持ちで毎日を過ごせるのかが重要なのです。
自分のことを大切にしながら美肌への道を歩きつつ、素敵な毎日を過ごしたいですね。
アラフォーでも美肌を目指せる!
アラフォーになると様々な要因で老化が進み、肌トラブルも増えてきます。
だけど20代とは違ったアラフォーに合ったスキンケアや生活習慣をすることで美肌になることはできます。
そしてもっとも大事なのは、明るい気持ちで心に余裕をもって生活すること。
そうすればアラフォーとしての大人の魅力が加わってより美しくなれるはず。
このサイトでは私自身が実際に試したコスメや勉強になった美容情報を発信しています。
少しでも参考になればうれしいです。
美肌を目指し始めたら毎日が楽しくなりました!
キレイになることを楽しめたら最高ですね。
ぜひ一緒にがんばりましょう♪