「ディセンシア(DECENCIA)」シリーズはポーラ・オルビスグループから発売されている敏感肌専門ブランド。
エイジングケアの「アヤナス」、美白ケアの「サエル」、保湿ケアの「つつむ」の3タイプがそろっています。
敏感肌としてはどれも気になるところですが、今回はエイジングケアのできる「アヤナス」を試してみました。
ストレスや睡眠不足による肌荒れまでケアできてしまうのが「アヤナス」の特徴。
エイジング×ストレスに対する効果はどんな感じなのでしょうか?
さっそくレビューしていきたいと思います。
ディセンシア アヤナスをオススメする人
ディセンシア アヤナスを使った感想・口コミ ディセンシア アヤナスのお得なトライアルセット情報
>>公式サイトで「DECENCIA(ディセンシア)アヤナス」を詳しくみてみる
Contents
ディセンシア アヤナスのトライアルセットを体験!
購入したのはディセンシア アヤナスのトライアルセット。
通常価格2700円のところ、初回限定で980円(税込)で買うことができました。
1720円も安くなっていてお得です!
<「アヤナス」トライアルセットの内容>
化粧水(アヤナス ローション コンセントレート)20mL
美容液(アヤナス エッセンス コンセントレート)10g
クリーム(アヤナス クリーム コンセントレート)9g
すべて約10日分
さらにプレゼントあり!
シワ改善オイル状美容液(アヤナス リンクルO/L コンセントレート)※1回分
アイクリーム(アヤナス アイクリーム コンセントレート)※1回分
洗顔やクレンジングはついていませんが、基本の3ステップ(濃密化粧水で満たす・糖化ケア美容液で育む・ハリアップクリームで高める)を実感することができるセットです。
ディセンシア アヤナスの口コミレビュー
真っ赤なパッケージが印象的なディセンシアのアヤナスシリーズ。
トライアルセットの中には商品のほか、パンフレットやお手入れガイドが入っていました。
化粧水(アヤナス ローション コンセントレート)の口コミレビュー
アヤナスのローションコンセントレートはこちら。
かなりとろみがあるテクスチャーです。
フローラル系の優しい香りがいいですね。
100円玉大の量をとって手のひらで温めた後、顔全体になじませていきます。
肌につけると、すっとなじみます。
アヤナスローションコンセントレートは水みたいに軽やか!
とろみがあるのでもっととろっとした使用感なのかと思いきや、すべすべさらさらに。
すごくみずみずくなりました。
美容液(アヤナス エッセンス コンセントレート)の口コミレビュー
アヤナスエッセンスコンセントレートは白色。
とろみはありますが軽めのテクスチャー。
アヤナスエッセンスコンセントレートの1回の使用量は1円玉大です。
アヤナスローションコンセントレートに比べるとよりハーブっぽい香りですね。
肌につけるとスーッと浸透していく感じです。
つけた後はふっくらしてもちもち。
べたべたはしませんがしっかりうるおっている感じ。
アヤナスエッセンスコンセントレートをつけた最後にハンドプレスするとふっくら感を手のひら全体で感じることができます。
クリーム(アヤナス クリーム コンセントレート)の口コミレビュー
アヤナスクリームコンセントレートをパール粒大取り出します。
ジェルクリームのように軽めのテクスチャーです。
透明感のある白色。
香りは強くないです。
肌につけるともっちりした感じになって、肌の上にヴェールができるイメージ。
翌朝までしっかりうるおっていました。
敏感肌がアヤナスを10日間使ってみた感想
しっかり保湿されるのにべたべたしない使用感が好きです。
敏感肌向けのスキンケアラインだけあって、やさしい使い心地でした。
軽くて刺激を感じさせず心地よさを与えてくれました。
実はこの使用感は敏感肌への刺激を回避するために「感触設計」されたものなんだそう。
なるほどな~っと感動しました。
あとは香りがどれも素敵です。
アヤナスで使われているのはリラックス効果のあるラベンダーとゼラニウムの香りなんだそう。
とても気に入ってくんくんしてしまいました。
スキンケアだからこそ香りって大切ですよね。
結論として、敏感肌の私でもピリピリすることはなく使いやすかったです。
特にデメリットや気になる点はありませんでした。
アヤナスの3つの特徴/敏感肌向けエイジング×ストレスケア
アヤナスは敏感肌やストレスを感じている肌へのエイジングケア。
3つの特徴があります。
ダメージに負けないストレスバリアコンプレックス
肌荒れの原因のひとつであるストレス。
現代社会に生きる女性にとって、全くストレスを感じないというのは難しいのではないでしょうか。
アヤナスは3つの成分でストレスのダメージに負けない肌へと導きます。
その3つの成分とは、
- パルマリン・・・正常な角層を生み出し、バリア機能を高めてダメージから肌を守る
- ジンセンX・・・ストレスなどにより滞った血行を促進
- ビルベリー葉エキス・・・リラックス成分「GABA(ギャバ)」を増やす酵素を産生しストレスに強い肌へ
GABA配合といえばチョコレートが思い浮かびますが美容界でも利用されているんですね!
この3つの成分「ストレスバリアコンプレックス」でストレスがきっかけとなる肌荒れをケアし、健やかな肌へと導きます。
※アヤナス全商品に配合
ヴァイタサイクルヴェールのバリア機能
敏感肌の原因のひとつになっているのが肌のバリア機能の乱れ。
角層細胞間に隙間ができて肌のうるおい保持力が低下し様々な肌トラブルを引き起こしてしまいます。
そこで「ディセンシア アヤナス」の独自技術である「ヴァイタサイクルヴェール」の出番です。
ヴァイタサイクルヴェールはディセンシアが独自で研究した特許技術。
乱れた角層のかわりになる「疑似角層」で肌にヴェールを作ります。
空気中のほこり・乾燥・花粉など、外部刺激から守ってくれる上、うるおいに満ちた健やかな肌へ立て直すアプローチを行うんです。
肌を覆うようなうるおいのヴェールはこのヴァイタサイクルヴェールの力だったんですね。
※クリームに採用
ハリや弾力を実感できるトリプルリペアシステムのエイジングケア
3つ目の特徴は、3つの機能でハリ・弾力を呼び覚ます「トリプルリペアシステム」によるエイジングケアです。
1つ目の機能はディセンシア独自技術である「ヴァイタサイクルヴェール」。
ヴァイタサイクルヴェールで外部刺激からのバリア機能を整えながら、残り2つの成分でハリや弾力をしっかり実感できる肌に導きます。
残り2つはCVアルギネートとコウキエキスです。
- CVアルギネート・・・コラーゲン産生をサポートしハリ・弾力をもたらす
- コウキエキス・・・シワやたるみの原因とされる微弱炎症を抑え、肌ゆらぎを防ぐ
あまり聞いたことがない成分ですが、CVアルギネートはポーラ研究所のオリジナル成分なんだそう。
コラーゲンの産み出す量を170%
※アヤナス全商品に配合
糖化ケアって?
さらに、アヤナスのエッセンス(美容液)は糖化ケアまでできてしまいます。
糖化とは、体内の糖とタンパク質が結合して褐色のエイジング物質「AGEs(エージーイー)」が発生する現象のこと。
「AGEs(エージーイー)」はたるみ毛穴、肌の黄ぐすみの原因になるとされています。
見た目年齢にも大きな影響が出てくる糖化。
なんとか防ぎたいですよね。
アヤナスシリーズの中で唯一糖化ケアができるのがエッセンス(美容液)。
ローションだけでもしっかり保湿&エイジングケアできそうですが、トータルでエイジングケアを考えるなら全アイテム揃えて使うのがよいですね。
ディセンシア アヤナスをオススメする人
ディセンシア アヤナスシリーズはこんな方にオススメです。
・敏感肌の方
・30代後半以降で、エイジングケアを始めたい方
・ストレスによる肌荒れに悩んでいる方
当てはまる方はぜひトライアルセットでアヤナスの使用感を試してみてください!
ディセンシア アヤナスの価格・お得な購入方法
はじめてディセンシア アヤナスを使う方はトライアルセットがお得です。
<トライアルセット内容>
化粧水(アヤナス ローション コンセントレート)20mL
美容液(アヤナス エッセンス コンセントレート)10g
クリーム(アヤナス クリーム コンセントレート)9g
シワ改善オイル状美容液(アヤナス リンクルO/L コンセントレート)※1回分
アイクリーム(アヤナス アイクリーム コンセントレート)※1回分
通常価格2750円→980円(税込)
初回限定
送料無料
おひとり様1セット限り
使ってみて万が一肌に合わない場合は30日間返品OK!
まずは気軽にトライアルセットを使ってみることをオススメします。
ディセンシア アヤナスの口コミまとめ
敏感肌向けのエイジングケア・ストレスケアができる「ディセンシア アヤナス」を10日間のトライアルセットで試してみました。
とろっとしているのにさらさらの使用感や、懐かしさを感じるやさしい香りが心地よくて、長く使い続けたいスキンケア化粧品のひとつです。
ストレスによる肌荒れについてあまり気にしたことがありませんでしたが、知らず知らずのうちにストレスを受けて肌をいじめていたかもしれませんね。
「ディセンシア アヤナス」でしっかりケアしていきましょう!
注文は断然お得なトライアルセットが頼める公式サイトからどうぞ。
「ディセンシア アヤナス」公式サイトはこちら
▼▼▼
アヤナス公式サイト