自然派化粧品の老舗「ちのしお屋」が令和元年の記念に作ったのが「めぐり石けん令月」です。
希少なゆずオイルやゆずエキスを使って作られた枠練り石けんで、まるでゆず湯に入っているかのように優しくて心もほっと温かくなるような使い心地でした。
もちろん石けんとしても優秀で、洗いあがったお肌はもっちもち!
この使用感なら令和の記念だからじゃなく、石けんとして「使いたい!」と思えます。
ちのしお屋の最高傑作「めぐり石けん令月」が気になった方は口コミレビューを参考にしてみてくださいね。
めぐり石けん令月を使った感想・口コミ
めぐり石けん令月をオススメする人
めぐり石けん令月をお得に購入する方法
Contents
ちのしお屋・めぐり石けん令月の口コミレビュー
めぐり石けん令月は夜空と月をイメージしたパッケージに入っています。
箱を開けると丁寧に袋に包まれていました。
まん丸で癒されるフォルムですね~。
重さは80ℊということですが、もっとずっしりとした重さを感じます。
薄い黄色で本当に満月みたいですね。
ほのかにゆずの香りがします。
さっそくめぐり石けん令月を泡立ててみました。
もこもこの泡ができあがりました♪
泡立てネットを使わなくてもキメ細かいふわふわの泡ができあがります。
顔に当てて洗顔しようとすると、泡のボリュームが減るので洗いやすいです。
いつまでもモコモコしていてそれが気持ちいい洗顔フォームもありますが、すみずみまでしっかり洗うなら少し泡が消えたほうが使いやすいので私は好き。
適度なやわらかさの泡で優しく包み込むように洗えます。
ほんの少しゆずの香りもしてリラックスできますね♪
ゆず湯もそうですが、ゆずの香りって心をほっと落ち着かせる作用がある気がします。
十分癒しを感じたら洗い流します。
洗い流す時も泡切れがよく、すぐに洗い流せました。
すすぎが楽というのもポイントが高いですね。
洗いあがりは「すっきり爽快!」というよりも「しっとりもちもち」という感覚。
温泉につかってゆったりしているような気分になりました。
乾燥肌だから石けんは避けているという人でも、このもちもち感なら使ってみる価値はあります。
めぐり石けん令月の特徴は?
めぐり石けん令月の特徴は簡単にいうと2つあります。
4種類の天然保湿成分を配合
販売元である「ちのしお屋」はボタニカル(自然派)スキンケアで有名な会社ですが、めぐり石けん令月も4種類の天然の保湿成分を使って作られています。
ゆずエキス
熊本県山鹿市にある自社農園で、育てたゆずから抽出した自慢のエキス
ゆずオイル(ユズ果皮油)
希少で良質な天然ゆずオイル
椿オイル
九州産の椿の種子から抽出したオイル
山鹿温泉水
美肌の湯と言われる温泉水(湯宿 湶)を使用
とてもシンプルですが原材料にこだわって作られています。
溶けにくい枠練り石けん
石けんの主な作り方は2つあって、ひとつは「枠練り法」、もうひとつが「機械練り法」です。
2つを比べると洗浄力は機械練りのほうが高いですが、枠練りのほうが肌への負担が少なく
保湿力も高いという特徴があります。
枠練り法のほうが手間がかかるので高価になりがちですが、水分も多くしっとりした使用感を味わえ、また形が崩れにくいというメリットも。
めぐり石けん令月は枠練り法で丁寧に作られました。
めぐり石けん令月の全成分
グリセリン、温泉水、ソルビトール、ツバキ種子油、ステアリン酸、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、水酸化Na、ユズエキス、ユズ果皮油、トコフェロール
めぐり石けん令月をオススメする人
めぐり石けん令月はこんな方にオススメです。
・乾燥肌の方
・優しい泡の使用感が好きな方
・洗顔でもっちりした肌になりたい方
・ゆずの香りが好きな方
めぐり石けん令月の価格・お得な購入方法
めぐり石けん令月の価格は2200円(税抜)です。
石けんとしてみるとちょっと高いかな?と思いましたが、手間のかかる枠練り法で作られているということや、希少なゆずオイルを配合していることを考えるとそれだけの価値はあるのかなと思います。
公式サイトで新規登録すると300円分のクーポンがもらえてすぐに使えるので、まずは会員登録してから買うほうがいいですね。
会員登録して300円OFFで購入する
▼▼▼
めぐり石けん令月の公式サイト
めぐり石けん令月の口コミまとめ
一度使った時から「ゆず湯に入っているみたい!」と思っためぐり石けん令月。
ゆずの香りに包まれながら優しく洗うことができます。
ゆずエキスやゆずオイル、椿オイルの天然の保湿成分のおかげでしっとりもちもち肌になりますよ。
乾燥肌だから石けんは使うのが怖いな、という方でもうるおいを感じられるはず。
ぜひ使ってみてくださいね。