季節の変わり目になると肌荒れや乾燥がひどくなるので、しっかりケアできるオイルはどうなのか使ってみることにしました。
オイルはべたべたするので手を出してこなかったのですが、年齢を重ねるごとに乾燥が強くなるのでこの秋冬はオイルでしっかりと保湿することを決意。
オイルによっては全身に使えるのでコスパがいいんですよね。
できるだけオーガニックで高品質のものを、ということでフランスのオーガニック認証コスメ「メルヴィータ」のアルガンオイルを使ってみました。
こんな使い方もできるんだ!と新たな発見がたくさんありました。
>>「メルヴィータ」公式サイトでアルガンオイルを見てみるContents
メルヴィータ アルガンオイルの体験レビュー

メルヴィータのアルガンオイルは透き通った黄金色をしています。
キレイですね~。

注ぎ口はこんな感じ。


MYドロップアプリケーターといって、肌の状態や好みによってオイルの量を調節できるのが特徴。
普通肌なら5~8滴、
乾燥肌なら10滴、
脂性肌なら3~5滴が目安なんだそうです。

もっととろっとしているのかと思ったら、意外とさらっとしていてポタポタっとたれていきます。
かすかに木のような独特な香りがしました。
肌につかると、するっとなじんでいきます。
さっとなじませるだけだとテカテカしていますが、

しっかり塗り込むとしっとりふっくらした感触で、ツヤ肌になりました。

そこまでべとつく感じはなく、なめらかな肌になります。
メルヴィータ アルガンオイルの使用感・口コミ
オイルというとどうしてもベタベタするのが苦手だったんですが、メルヴィータのアルガンオイルは予想よりはるかにさらっと使えました。
上から化粧水をつけると、よりしっかり浸透していてもっちり感が増しました。
余った分は手につけてハンドマッサージもできるし、爪につけてもツヤツヤになったのでこれは一石二鳥ですね。
香りは癒し系のいい香りというわけではありませんが、樹木系?のようなナチュラルな香りで、自然由来100%なんだな、というのを感じます。
乾燥がひどくなる秋冬は、いつものお手入れにプラスして使いたいですね!
>>「メルヴィータ」公式サイトでアルガンオイルを購入する
メルヴィータ アルガンオイルの特徴と成分

メルヴィータはフランスのアルデーシュ地方発のオーガニックコスメブランド。
30年以上前、生物学者であり養蜂家でもあるベルナー・シュビリアが創業しました。
アルデーシュはプロヴァンス地方の少し北にあり、自然と人が調和しながら暮らしているような場所。
美しい自然がたくさんある素敵な所なんでしょうね。
ちなみにブランド名「メルヴィータ」とは、メル(MEL)=「花の蜜」、ヴィータ(VITA)=「生命」の意味。
自然の力を活かしたスキンケアやボディケア製品を生み出しています。
そんなメルヴィータで人気No.1となっているのが、この「アルガンオイル」です。

「アルガン」とはモロッコにしか生息しておらず、数年間雨が降らなくても生きていけるほどの強い生命力と貯水力をもっているスゴイ木。
アルガンオイルはこの「アルガン」の実の種子から取ります。
モロッコの女性たちがひとつずつ手作業で種の殻を割り、コールドプレス(低温圧搾)。
1番絞りだけを採取したのがメルヴィータのアルガンオイル。
1本のアルガンオイルには200個の実が詰まっていることになるんだそう。
とても希少なものだということがわかりますね。
アルガンオイルにはビタミンEやオレイン酸、リノール酸、ステロールがたっぷり入っていて、角質層のすみずみまですーっと浸透。
保湿をしながら、キメの整ったハリ肌へと導いてくれるんです。
メルヴィータ アルガンオイルの使い方
アルガンオイルを使う時に気を付けなければいけないのは【使う順番】。
アルガンオイルはブースター(導入液)として使うものなので、必ず化粧水の前に塗ります。
洗顔→アルガンオイル→化粧水
の順番を守りましょう。
アルガンオイルは肌の脂質の成分とよく似ているため角質層のすみずみまで行き渡り、化粧水の成分がより肌に浸透するよう助けてくれます。
使う量は肌の乾燥の度合いや肌質に合わせて1~3滴。
手のひらに取ったら顔全体になじませます。
なじんだらいつも使っている化粧水・美容液・クリームを使いましょう。
アルガンオイルを使うのと使わないのでは浸透具合が違うのが感じられるはずです。
メルヴィータ アルガンオイルは全身に使える!

メルヴィータのアルガンオイルは顔だけではなく、全身に使うことができます。
この秋冬にオススメの使い方をいくつかご紹介します。
フェイスパック
湯舟で温まりながらのフェイスパックはこれからの季節にオススメ。
洗顔後、顔にアルガンオイルを塗り浴槽でゆったり。
浴槽のフタを途中まで閉めると湯気が顔に当たってより浸透しもっちりします!
ボディマッサージ
入浴前にマッサージしたい部位にアルガンオイルを塗ります。
湯舟につかりながらマッサージ開始。
新陳代謝もよくなりマッサージ効果が倍増します。
ヘアパック
洗髪後、少量のアルガンオイルを髪の傷みが気になる部分に揉みこみ、しばらく放置すればヘアパックに。
タオルやキャップなどで髪を覆うとよりオイルが浸透しやすくなります。
ハンドパック
洗い物のついでにハンドパックはいかがでしょうか。
まずはアルガンオイルを1滴手に取り両手にのばします。
そのうえからゴム手袋をし、お湯で洗い物を。
密閉された手が蒸されてハンドパック効果が期待できます。
まだまだアイデア次第で色々な使い方ができそうですね!
>>「メルヴィータ」公式サイトでアルガンオイルを購入する
メルヴィータ アルガンオイルのメリット・デメリット

メルヴィータ アルガンオイルを使ってみてメリットに感じた点・デメリットに感じた点についてまとめます。
メリット
・アプリケーター付きで量のコントロールが楽
・身体のいろんな部位に使える
・着色料や防腐剤などの化学物質は一切使用されておらずアルガンオイル100%
・べたつきが少なめ
デメリット
・多少はべとつくので、さらっとしているのが好みの方は少し気になるかも
べたつきが気になる場合は、水分を残し、濡れた状態でつけるなじみがよくなってべたつきにくくなるようです。
メルヴィータ アルガンオイルをオススメする人
メルヴィータ アルガンオイルをオススメするのはこんな人です。
・乾燥が気になる方
・敏感肌の方
・化学物質が使われていないコスメを求めている方
・はじめてオイルを使う方
全身に使えるので、1本持っておくといろんな場面で使えるのがいいですね!
>>「メルヴィータ」公式サイトでアルガンオイルを購入する
メルヴィータ アルガンオイルの使用期限は?
メルヴィータのアルガンオイルには防腐剤が入っていないので、使用期限は短くなるのでしょうか。
アルガンオイルは酸化しにくいオイルではありますが、開封後の使用期限は6ヶ月とされています。
ボトルに書かれている「6M」のマークはPAOマークというもので、開封後の消費期限を表しています。
(6Mは6monthで6ヶ月)

半年であればなくなりそうですが、余りそうだったら贅沢に全身に使ってしまいましょう!
メルヴィータ アルガンオイルの価格と購入方法
メルヴィータ アルガンオイルの価格は1本(50ml)3600円(税別)。
オーガニックの製品にしてはお手頃な値段ですね。
>>「メルヴィータ」公式サイトでアルガンオイルを購入する
メルヴィータのアルガンオイル口コミまとめ
オイルには多少抵抗感があったのですが、メルヴィータのアルガンオイルはべとべとしないのがいい。
しっとり感がクセになりそうです。
ブースターとしてだけではなく、髪の毛のヘアパックやハンドパック、マッサージにも使えるなんてお得感満載!
乾燥がひどくなるこれからの季節は手放せなくなりそうです!
アルガンオイルの使い方やつける順番について詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓
