ナチュラグラッセファンのみなさんはご存じかもしれませんが、UVパウダーコンパクトが最高なんです!
SPF50なのでしっかり紫外線をカットしてくれる上に、ブルーライトや近赤外線もブロックしてくれるという頼もしさ。
さらっとした使用感で、自然なツヤも生まれます。
2020年だけの限定パッケージもさわやかで素敵♪
見た目よし、中身よしのナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトは素肌感を大事にする全女性にオススメ。
実際に使ってレビューするので、口コミが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトを使った感想・口コミ
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトの正直なメリットとデメリット ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトをオススメする理由
限定商品なので売り切れる前にどうぞ!
>>ナチュラグラッセ公式サイトContents
3つの光から肌を守る!ナチュラグラッセの期間限定日焼け止め<UVパウダーコンパクト>
去年は買いそびれてしまったので、今年はどうしても買いたかった春夏限定で販売される<ナチュラグラッセUVパウダーコンパクトN>
惹かれたポイントは3つあります。
- 3つの光から肌を守る
- パッケージが素敵
- 天然成分でうるおいのある肌へ
一体どういうことなのか、ひとつずつ説明しますね。
3つの光【紫外線・ブルーライト・近赤外線】から肌を守る
①紫外線
SPF50 PA++++と国内基準最高のカット力でしっかり紫外線から肌を守ります。
といっても今出ているコスメだったらそれほど珍しいものじゃありませんね。
気になったのは次の2つです。
②ブルーライト
③近赤外線
ナチュラグラッセUVパウダーコンパクトがすごいのが、紫外線以外にもブラーライトや近赤外線もカットしてくれるところ。
・ブルーライトカット99.1%
・近赤外線カット93.6%
(第三者機関実施試験結果より)
ブルーライトはスマホやパソコン、テレビの画面などから発せられるものとして知られていますが、太陽光の中にも含まれます。
ブルーライトが人体に影響があると言われるようになりましたが、肌もしかり。
コラーゲン、エラスチンなどにダメージを与えシワやたるみ、シミの原因となることがわかっています。
近赤外線も太陽光に含まれる光線のひとつですが、皮下組織・筋肉・脂肪まで届きたるみの原因になると報告されています。
紫外線はもちろん、蓄積するとこわーいことになるブルーライトや近赤外線、どれもカットするパウダーが欲しいと思っていたので、
ナチュラグラッセのUVパウダーコンパクトは「買い!」でした。
近赤外線の肌への影響についてはこちらの記事に詳しくまとめているので、気になる方は読んでみてくださいね。
限定パッケージが素敵
ナチュラグラッセのベースメイクのパッケージはとてもシンプルですが限定商品であるUVパウダーコンパクトは鮮やか!
水彩のような絵が涼し気で素敵ですよね。
こんな美しい柄だったら、メイク直しのたびにワクワクしませんか?
私なんてバッグに入っているのがチラっと見えただけで、胸がときめいてしまうんです。
この絵柄は毎年変わっているので、2020年だけしか手に入れられないとことがまた
欲しくなってくるポイントでした。
天然成分でうるおいのある肌へ
そしてナチュラグラッセのUVパウダーコンパクトには肌を守る植物成分も入っています。
メイクしながらスキンケアできるのがナチュラグラッセが人気の秘密だし、だから私もナチュラグラッセが大好きなんです。
しかも100%天然由来成分だからオーガニックコスメにこだわってメイクしたい人にぴったりですよね。
UVパウダーコンパクトにもこんなスキンケア成分が入っていますよ!
米粉・・・余分な皮脂を吸着。美肌によい成分が多く含まれる。
米ぬか・・・肌の水分・油分のバランスを快適に保ち崩れにくく。
エーデルワイス・・・肌荒れを予防し水分を保つ。
ナチュラグラッセUVパウダーコンパクトの全成分
タルク、合成金雲母、酸化チタン、ステアリン酸Mg、スクワラン、ホホバ種子油、シリカ、酸化鉄、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、マイカ、オリーブ果実油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、コメ粉、コメヌカエキス、エーデルワイスエキス*、アロエベラ葉エキス、プロパンジオール、グリセリン、ヤシ油、炭酸Ca、窒化ホウ素、セルロースガム、イソステアリン酸ソルビタン、スクロース、タピオカデンプン、トコフェロール、水、酸化亜鉛、酸化スズ、水酸化Al、アルミナ
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト【2020】の口コミレビュー
それでは実際にナチュラグラッセのUVパウダーコンパクトN2020を使ってレビューしていきます!
こちらが私をキュンとさせる素敵なパッケージ。
外箱もコンパクトも同じ絵柄が描かれています。
裏はこんな感じ。
コンパクトは丸くて手のひらサイズ。
フタの部分はマットな質感ですね。
開けてみます。
パフはとても柔らかくて、肌触りがいい!
そして大きめの鏡がついていてうれしい!
フェイスパウダーだとなかったり小さくて見にくかったりするのもあるんですよね。
中蓋はなく、透明なセロファンが仕切りとして入っていました。
プレスト(固形)タイプのフェイスパウダーなので、外出先でのメイク直しも簡単。
では、パフにとって手の甲で色を見てみたいと思います。
UVパウダーコンパクトを塗ってみると、若干白っぽくなりましたが色味はほとんど変化なし。
ぴたっと密着した感じがありますが、肌感はサラサラ。
ふんわりと軽い仕上がりなのでつけても気にならず使い心地がいいですね。
実際に顔に使ってみても、かすかにツヤがプラスされて明るい印象になりました。
実際に太陽の下で試してみたのがこちら↓
いい感じに光を反射して肌がキレイに見えます!
実はナチュラグラッセのUVパウダーコンパクトには光拡散パウダーが入っていて、頬や鼻筋など高いところに光を集めて拡散し、立体的な肌印象へと仕上げてくれるのだそう。
ハイライトを使わずに立体感のある肌を作れるなんていいですよね。
太陽の光をまとってきれいな肌にみせられるなんて最高!
皮脂吸着成分と皮脂固化成分も入っているから、化粧崩れを防ぐ働きも。
マスクをつけても皮脂でよれたりしなくなり快適!
1年待って買ったかいがありました(^^
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト【2020】の口コミ<メリット/デメリット>
ここで、私が感じたナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトのメリットとデメリットをまとめてみます。
まだ迷っている方は参考にしてみてくださいね。
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトのメリット
- 紫外線・ブルーライト・近赤外線をカット
- ナチュラルなツヤとハイライト効果
- メイクが崩れにくい
- せっけんで落とせる
ナチュラグラッセUVパウダーコンパクトの一番のメリットは【紫外線・ブルーライト・近赤外線】をブロックしつつ、見ためも美しく仕上げてくれるところだと思います。
さらに使用感もさらっとしていて軽やかなので、つけている感覚がなく自然。
特に蒸し暑い夏場は使用感が大事ですからね。
プラス光を味方につけて立体的な肌印象を演出できるところも優秀すぎます。
せっけんで落とせるのも楽でいいですよ~♪
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトのデメリット
今のところデメリットに感じている部分はないのですが、しいていえばカバー力はそこまでないというところ。
あくまでも紫外線(+ブルーライト・近赤外線)対策のできるフェイスパウダーという位置づけなので、カバー力重視の方には向かないかも。
逆にカバー力のある下地やファンデを選べば問題なし。
ということで私はカバー力もあって美容成分もたっぷりのマキアレイベルを愛用しています。
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト【2020】の購入方法
ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクトはナチュラグラッセを取り扱う店舗または公式オンラインショップで購入できます。
数量限定なのでお店によって売り切れている可能性も。
オンラインショップで在庫をチェックしそのまま購入してしまうのが確実かもしれません。
ナチュラグラッセ公式オンラインショップはこちらナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト【2020】の口コミまとめ

期間限定で販売されているナチュラグラッセのUVパウダーコンパクトN2020をレビューしました。
紫外線やブルーライト、近赤外線からしっかり守ってくれる夏のマストアイテムですね!
涼し気で可憐なパッケージはもちろん気に入っているんですが、そこからは想像できないほど機能性が高いところが魅力。
光拡散パウダーによるツヤ肌といい、メイク崩れを防ぐ皮脂吸着成分といい、どこまでも素肌感を大事にする女性の味方でいてくれます。
- SPF50 PA++++でしっかり紫外線対策
- ブルーライト99.1%カット・近赤外線93.6%カットを実現
- 光拡散パウダーで立体感のあるツヤ肌
- サラっとした仕上がりでメイクをキープ
- うるおい成分配合でスキンケア効果あり
夏でもさらっとしてツヤのある素肌を演出しちゃいましょう!
ナチュラグラッセ公式オンラインショップはこちら