外出時における手指の消毒とマスク。
それが当たり前になってひさしい今日この頃ですが、どうせなら好きな香りのものを使ってみませんか?
対策はしつつもアルコールのニオイじゃなくて、リラックスできる香りを取り入れてみる。
それだけで生活が豊かになるはずです。
ローズの香りが好きな人にオススメしたいのが、RoseLabo(ローズラボ)が作っている「ローズバリアスプレー」
優しいバラの香りが心を癒してくれるからマスクのストレスも軽減。
もちろん手指も清潔にできて実用的。
この生活様式じゃなきゃ出会えなかった、素敵なローズバリアスプレーをレビューするので
気になった方は見てみてくださいね。
ローズバリアスプレーを使った感想・口コミ
ローズバリアスプレーの4つの使い道
RoseLabo(ローズラボ)のオススメアイテム
Contents
ローズバリアスプレーは1本4役!使い方いろいろ
ローズバリアスプレーの特徴からご紹介します。
とにかくいろいろ使えて便利!
①手指の消毒用エタノールのかわりとして
ローズバリアスプレーは天然由来成分100%でできており、サトウキビ由来のエタノールを使用。
菌の破滅に効果を発揮するとされる濃度の60vol%をカバーしているので、手指を清潔にできるスプレーです。
開発時にはアルコール濃度を保ちながらローズの香りを保つ点に苦労したのだそう。
食事の前や買い物前後、電車の手すりにつかまる時など、こまめに使用したいですね。
②マスクスプレー
マスクの匂いが気になる、という人も多いのではないでしょうか。
マスク自体の匂いや唾液の匂いなど原因はいろいろありますが、心地よい香りがしていたら
マスクをつけるのが楽しくなるかもしれません。
マスクの外側に約10cmほど離した位置からローズバリアスプレーを1プッシュ。
その後マスクを20回ほど振って乾かします。
そしてマスクを着用すると、ふわっとバラの香りが♪
マスクの嫌な匂いを感じることなく、アロマの香りでリラックスできます。
つけすぎるとキツくなってしまうので1~2プッシュにし、振って乾かすのがポイント。
③衣類や寝具に
衣類や枕などの寝具にスプレーすることも可能。
服にスプレーできるのも便利ですね。
そして私が気に入っている使い方は寝る前に枕にローズバリアスプレーを1プッシュすること。
ローズの香りに包まれて、いい夢が見られそう。
④香りでリフレッシュ
ローズバリアスプレーはとても優しいローズやハーブの香りがするのが魅力。
人工的なバラの香りが苦手だったり、あまり匂いのキツイものは好きじゃないという人も
いるかと思いますが、ローズバリアスプレーの香りは本物のバラを嗅いでいるようなナチュラルでみずみずしい香り。
ローズのほかにもリフレッシュが期待できる4つの精油が入っています。
- ラベンダー油
- ベルガモット果実油
- ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)
ちょっと気持ちが落ち込んでいるな、とか気分転換したいなという時には手に出してふわっとした香りを感じるのがオススメ。
あらかじめハンカチなどにスプレーしておいてその香りを嗅ぐのもよいですね。
>>公式サイトでローズバリアスプレーを見てみるローズバリアスプレーの口コミレビュー
ではローズバリアスプレーを使ってレビューしていきたいと思います。
ボトルは手のひらサイズで小さ目。
容量は20mlで、1日4プッシュほど使った場合約1ヶ月(約120回分)もつ量。
持ち歩くことが前提のハンドスプレーだからバッグに入れてもコンパクトにおさまるのがいいですね。
スプレーするとローズやハーブの爽やかな香りが漂います。
さらっとしているけど、しっとり。
美容保湿成分としてローズ水とローズエキスがたっぷり入っているから、いつも消毒液で手が荒れてしまう、という人にも◎
※「サトウキビ由来エタノール」が目や傷に染みる場合があるので直接顔にかけるのNG
マスクスプレーとして使った場合、2~3時間は香りをキープできるので、外出前とランチ時などマスクを着用するタイミングで使うといいですね。
マスクのわずらわしさも忘れるくらいいい香りで癒されます。
>>ローズバリアスプレーを購入ローズラボのオススメコスメを紹介
RoseLabo(ローズラボ)は食べられるバラから抽出したエキスやローズ水を使用したコスメがいっぱいあります。
オススメをご紹介します。
ローズリップ美容液
ローズ花水やローズ花エキス、ハチミツなどで唇をケアするグロスタイプの美容液。
私も唇が荒れがちなので、今愛用しています。(→詳しいレビューはこちら)
>>ローズリップ美容液をチェッククリスマスコフレ
私も欲しいクリスマスコフレ。
コフレ限定のローズハンド美容液・限定のローズリップグロスキラメキ・ローズバリアスプレーの3アイテムがオシャレなスウェード生地のポーチに入っています。
限定品と人気のローズバリアスプレーのセットなので、ローズラボがはじめての人にもオススメ。
>>クリスマスコフレ2020をチェックローズバリアスプレーの口コミまとめ
ローズバリアスプレーの4つの使い方
・手指の消毒用エタノールのかわりとして
・マスクスプレー
・衣類や寝具に
・香りでリフレッシュ
新しい生活様式でも少しでも快適に心地よく暮らすために、ローズの華やかでみずみずしい香りを取り入れてみるのはいかがでしょうか。