出産後の悩みのひとつが髪のトラブル。
抜け毛がどっと増えたし、頭皮がカサカサして乾燥しやすくなってフケやかゆみが発生。
頭皮が敏感になってしまいました。
できるだけ髪や頭皮にやさしいシャンプーを使いたいと思って見つけたのが「uruotte(うるおって)シャンプー」です。
敏感な頭皮のために作られた弱酸性アミノ酸の低刺激シャンプーで、しかもリンスいらずでうるおうという優れもの。
東急ハンズのノンシリコン部門やオーガニックシャンプー部門で1位になったこともある人気のシャンプーです。
使ってみたらしっかり洗えるのにしっとりした洗いあがりで、産後の敏感な髪と頭皮にもやさしい使い心地でした♪
今回は「uruotte(うるおって)シャンプー」を使ってみたレビューと口コミをご紹介したいと思います。
>>公式サイトで「uruotte(うるおって)シャンプー」を詳しく見てみる
Contents
うるおってのシャンプーを体験!口コミレビュー
うるおってのシャンプーは無香料とアロマの2種類が用意されています。
無香料もアロマも使ってみましたが、香り以外は同じ使用感だったので合わせてレビューします。
香りは?
うるおってシャンプーのテクスチャーは無色透明。
とろっとしたシャンプーです。
香りは【無香料】と【アロマ】の2種類で違っています。
【無香料】香りはほとんど感じません
【アロマ】さわやかな柑橘とハーブの香り
いい香りが漂う【アロマ】には8種類の天然精油が入っています。
天然精油:
パルマローザ油、ラベンダー油、レモン果皮油、ハッカ葉油、ベルガモット果皮油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ花油、ローズウッド木油
柑橘系、フローラル系、ウッディ系がバランスよくブレンドされていて、ふわっと浴室中に広がり、癒されますね。
シャンプーの香りでリラックス効果を感じたい方は【アロマ】、香りつきが苦手な方や精油の刺激が気になる方は【無香料】を選ぶのがよいかと思います。
私は香りで癒されたいタイプなので【アロマ】が気に入りました。
泡立ちは?
うるおってシャンプー500円玉大に、水を加えて泡立ててみました。
あまり泡立たないですね。
ショートヘアで500円玉大なので、もっと長ければ少し量を足してもいいかもしれませんが、それでも泡立ちは弱め。
一般的なシャンプーの豊富な泡に慣れていると物足りなさを感じる量です。
本当に洗えているのかな?と不安になってしまいましたが、アミノ酸系のシャンプーは
やさしい泡立ちが特徴。
だから量が少ないわけでもないようです。
泡立ちがいいから洗浄効果が高い、というわけでもないですしね。
洗っている時の使用感は?
あまり泡立たないのできちんと洗えているのか少し心配になりました。
もこもこの泡で包み込んで洗うというより、頭皮にもみこんでマッサージするようなイメージで洗うといいかと思います。
ここで重要なのが、シャンプーの前にブラッシングをし、お湯で予洗いしておくこと。
シャンプーというのは、元々髪というより頭皮を洗うのが目的。
だから最初にブラッシングで髪についた大まかなほこりや皮脂汚れを浮かせて、お湯で洗い流しておきます。
そうすることでシャンプーの効果もぐっとあがり泡立ちも多少よくなりますよ!
洗いあがりの感覚
シャンプーなのに洗いあがりはしっとりしています。
髪のキシキシ感もないですね。
泡立ちが弱いのですが、すっきり爽快感があったので「ちゃんと洗えている」という感覚があります。
【アロマ】の場合はかすかに天然精油の香りが続いていました。
ドライヤーで乾かした後の髪の状態は?
タオルドライの後ドライヤーで乾かしました。
リンスしていないのにパサパサしていないのが驚きです。
すっとまとまりやすくなった感じがします。
うるおってシャンプーで洗った翌朝の髪の状態は?
しっとりした感触は翌朝になっても続いていました。
まとまりやすいので朝のスタイリングも楽チン!
頭皮のかゆみもほとんど感じなかったので、しっかり洗えている上に乾燥も防げているようです。
うるおってシャンプーの特徴・成分
うるおってシャンプーの特徴は
- 植物由来成分99%でできている
- ノンシリコン
- 髪や肌と同じ弱酸性アミノ酸でやさしく洗浄
- ホホバオイルと18種類の植物エキス配合でうるおう
- 石油系活性剤・シリコン・旧指定成分が無添加で髪や頭皮にやさしい
敏感肌はもちろん、赤ちゃんにも使える低刺激シャンプーです。
【無香料】全成分
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、オウバクエキス、オタネニンジンエキス、センブリエキス、ボタンエキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリスエキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、ポリクオタニウム-10、BG、メタリン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
【アロマ】全成分
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、キハダ樹皮エキス、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、ボタンエキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、パルマローザ油、ラベンダー油、レモン果皮油、ハッカ葉油、ベルガモット果皮油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ花油、ローズウッド木油、ポリクオタニウム-10、BG、メタリン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
うるおってシャンプーにデメリットはある?
頭皮に刺激が少なく乾燥しがちな私にもぴったりだなと思ったうるおってシャンプーですが、やはり泡立ちが少ないので、少し物足りなく感じる方もいるかもしれません。
実際は泡立ちの良さとしっかり洗えているかは関係ないのですが、シャンプーといえばもこもこの泡ですっきり!に慣れてしまっているからですね。
どうしても泡立ちが欲しい時は、泡立ちネットを使うというのもひとつの方法です。
こちらが泡立ちネットを使用した際の泡。
ちゃんともこもこしています!
泡立ちの良さを求める方は泡立ちネットを使ってみてください!
繰り返しになりますが洗浄効果に違いはありません。
もっとしっとりさせたい人はリペアミルク
うるおってシャンプーはリンスがなくてもしっとりしますがトリートメントとして「リペアミルク」が用意されています。
リペアミルクはオーストラリア産のオーガニックホホバオイルと北米産のメドウフォ-ムオイルが配合された紫外線や乾燥でいたんだ髪のための洗い流さないトリートメント。
ハトムギエキスが髪にハリとコシ、植物性ポリマーがツヤを与えます。
今回はサンプルのパウチで試してみました。
白いクリームの洗い流さないトリートメントです。
香りはうるおってシャンプーの【アロマ】と同じ8種類の精油が入っていい香り♪
ダメージヘアの方やヘアカラーをしている方、髪のパサつきやごわつきが特に気になる方は「リペアミルク」も一緒に使ってみるのがよさそうです。
髪につけるとしっとりツヤツヤ。
メドウフォ-ムオイル由来の成分が60度以上の熱でキューティクルを整えてくれるので、ドライヤーを使うなら取り入れてみたいトリートメントだと感じました。
うるおってシャンプーに詰め替えはある?
コスパよく使うためにもシャンプーに詰め替えがあるかどうかは気になりますよね。
うるおってシャンプーは詰め替え用も用意されています。
【無香料】の本品が260mlで2640円(税込)のところ、詰め替え用のエコパックは500mlで4180円(税込)なので、かなりお得な価格設定です。
香りつきのシャンプー【アロマ】の場合は、本品260mlが3300円(税込)で詰め替え用のエコパックが500ml5280円(税込)となっています。
エコパックがあると経済的で助かりますね。
>>【無香料】詰め替え用を詳しく見てみる
>>【アロマ】詰め替え用を詳しく見てみる
購入するならはじめて体験セット
はじめてうるおって(uruotte)のシャンプーを使う方は、香りつきがいいか無香料がいいか悩んでいる方もいるんじゃないかと思います。
泡立ちや洗い心地がどうなのかも実際に試してみないとわかりませんよね。
そんな方には「はじめて体験セット」がオススメです。
「はじめて体験セット」には、今回レビューした
・シャンプー【無香料】10日分
・シャンプー【アロマ】10日分
・リペアミルク(トリートメント)パウチ×2
のほか、
・薬用頭皮ケアエッセンス【爽】2週間分
・薬用頭皮ケアエッセンス【優】2週間分
の5点がセットになっています。
これだけ試せて金額は通常価格4455円のところ、2695円(税込)で購入できます。
送料も無料です。
うるおってのシャンプーやトリートメントが気になっている方、どちらの香りを選んでいいか迷っている方はぜひ「はじめて体験セット」を購入してみてくださいね!
私も今回「はじめて体験セット」を試してみました。
薬用頭皮ケアエッセンス2種類のレビューについては別記事でまとめたいと思います。
頭皮の乾燥やフケ、かゆみが気になる方はぜひお試しください。
うるおってシャンプー口コミまとめ
産後いきなり頭皮が乾燥しやすくなって、かゆみやフケに悩まされてきましたが、やさしい洗いあがりのうるおってシャンプーはすごく気に入りました。
リンスなしでしっとりまとまるので、ひと手間減って楽ですね。
- うるおってシャンプーをオススメする人
- 頭皮や髪の乾燥が気になる方
- 敏感肌の方
- オーガニックでしっかり洗えるシャンプーを探している方
- リンス不要で時短したい方
ひとつでも当てはまる方はぜひ「はじめて体験セット」で試してみてください。
↓公式サイトはこちら↓
うるおってシャンプー公式サイト