ヴェレダ(WELEDA)のヒッポファンフルーティハンドクリームはオレンジが鮮やかな
サラサラタイプのハンドクリーム。
元気になる香りだし、べたつかないからつけてすぐスマホやパソコンを使える!
ヴェレダは植物の力を製品に取り入れていますが、キープラントであるヒッポファンはオレンジ色の果実をつける中央アジア原産の植物。
厳しい環境に生息するので生命力が高く、別名サジーともいわれています。
実はサジーのドリンクをずっと飲んでいるので身体にいいことは知っていたんですが、お肌にもいいなんて!(サジー好きだからうれしい♪)
今回は愛用中のヒッポファンフルーティハンドクリームをレビューします。
しっとりはするけどべたつくハンドクリームは嫌!という方にすっきりうるおうヒッポファンフルーティハンドクリームがオススメです。
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームを使った感想・口コミ
ヒッポファンフルーティハンドクリームのオススメポイント
ヒッポファンフルーティハンドクリームのメリット/デメリット
Contents
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームの口コミレビュー

ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームのパッケージはぱっと目を引くオレンジ色。

ビタミンカラーで見ただけでエネルギーチャージできそう。

パッケージは金属製なので、押すとぺこっとへこみます。

中身は黄色みがかった色。

やわらかくてなめらかなテクスチャー。

ラムネのような甘い香りがします。
これがヒッポファンの香りなのかな?
サジーのドリンクは独特でクセのある香りですが、ヴェレダのヒッポファンのハンドクリームは爽やかでおいしそうな香り。
肌になじませるとしっとり。
きちんと保湿はされているけど、すぐにさらっとしてきます。
うるおいは感じるけど全くべたつかないですね。
キメが整ってツヤが生まれて、自分で触っても気持ちいい。
これがヒッポファンフルーティハンドクリームの好きなところ。
スマホやパソコンのキーボードを触ってもべたべたしないので、オフィスで使うのにいいですね。
子育て中のママやペットと触れ合う方も、気にせず使えます。

肌表面に皮膜ができて「うるおいのヴェールに包まれているみたい」なハンドクリームではないので、手指が荒れている場合はもう少し保湿力の高いものを使用したほうがいいかと思いました。
香りでリフレッシュしたい、サラサラのハンドクリームがいいという人にはぴったり。
手を洗う機会が多い昨今ですが、べたつかないからストレスに感じないし、適度なしっとり感が心地よいハンドクリームです。
>>WELEDA公式サイトでヒッポファンフルーティハンドクリームを見てみる
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリーム3つのオススメポイント

ヴェレダのヒッポファンフルーティハンドクリームをオススメできる理由を3つにまとめました。
- キープラント「ヒッポファン」がすごい
- 軽くて心地よい使用感
- 元気になる香り
ひとつずつ説明しますね。
キープラント「ヒッポファン」がすごい
冒頭でもご紹介しましたが、ヒッポファンフルーティハンドクリームはヒッポファン(別名サジー・シーバックソーン)がキープラントとして使用されています。
成分名でいうと「ヒポファエラムノイデス油」になります。
中央アジアが原産の植物で、乾燥が厳しいエリアに生息していました。
(ヴェレダで使われているヒッポファンはイタリアで栽培されている)
栄養価が高く、ビタミンC、リノール酸、リノレン酸、パルミトレイン酸、ビタミンEなどが豊富に含まれます。
オレンジ色をしているのはカロテノイドという成分によるもので、太陽による紫外線ダメージから肌を守ることはもちろん、紫外線ダメージを受けてしまった肌の修復にもオススメなんです。

軽くて心地よい使用感
ハンドクリームに求めるものは人それぞれかと思いますが、私は保湿よりもさらっとした使用感を求めていました。
皮膜ができて肌を守るタイプだとうるおうのはうれしいんだけど、すぐにパソコンを触ったりできないし、家事もしにくくなってしまいますよね。
ヒッポファンフルーティハンドクリームはそういった作業の邪魔をしないから助かります。
でもちゃんと保湿できているので、乾燥をカバーしたいけど軽い使用感を求める人に最適です。
元気になる香り

ヒッポファンフルーティハンドクリームは香りが特徴的で、爽やかな甘い香りがします。
癒されるというより、元気になるような明るい香り。
肌に塗った後もしばらく香りが残るので、好きな人はつい嗅いじゃうと思うんですが、この香りが苦手な人にはちょっとキツイかもしれませんね。
私も実はもっと柑橘系の香りを想像していたんですが、オレンジやグレープフルーツのような香りとはちょっと違います。
私にはどうしてもお菓子のラムネの香りに思えるので、子供の頃食べたラムネを思い出してもらえるとヒッポファンフルーティハンドクリームの香りをイメージしてもらえるかも。
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームの全成分

水、ゴマ油、エタノール、加水分解ミツロウ、タピオカデンプン、リゾレシチン、ミツロウ、ステアリン酸グリセリル(SE)、ヒポファエラムノイデス油、キサンタンガム、香料* *天然精油由来
合成保存料・合成着色料・合成香料・鉱物油は無添加
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームの口コミ<メリット>

ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームを使っていて感じるメリットをまとめてみます。
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームの口コミ<デメリット>
反対にデメリットだと感じている点はこちら。
ハンドクリームに求めるものによってオススメできたりできなかったりします。
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームをオススメする人

ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームはこんな方にオススメです。
・サラっとしたハンドクリームを探している
・ハンドクリームの香りで癒されたい
・しっとりと保湿したい
・オフィスで使えるハンドクリームを探している
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームの価格とお得な購入方法
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームの価格は1320円(税込)
公式オンラインショップで購入するとポイントがもらえます。
100円ごとに5ポイントもらえ、1ポイント1円として次回のお買い物で利用可能。
入会金や年会費などは無料なので、お買い物するなら公式オンラインショップがオススメです!
ヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームの口コミまとめ

今回は愛用中のヴェレダヒッポファンフルーティハンドクリームをレビューしました。
さらっとしてスマホやパソコンを使いやすいのが一番のメリット!
そして甘くて爽やかな香りに元気をもらえます。
お仕事中や家事の合間にぜひ使ってみてくださいね!
▶▶公式サイトで購入する
ヴェレダの別商品もレビューしています

